武信稲荷神社様_チラシ_フラット化-1

2025年5月24日、その日は大雨、時刻は正午の少し前。樹齢850年といわれる御神木が折れ、雷のような轟音と地震のような地響きとともに倒れました。

御神木は京都市指定天然記念物の榎エノキであり、その一本で森の風格がある巨木です。長さ15メートル以上、重さは10トン以上の枝が社殿を押し潰しながら覆いかぶさり、境内を埋め尽くしました。社殿の倒壊、屋根崩落、参道に穴が空くなど、大災害直後の状況となり今まで通り参拝することができなくなりました。

この御神木には坂本龍馬が妻おりょうにあてて伝言を刻んだという逸話があり、全国から大勢の方々が来られます。力強い樹形と包み込まれるような神秘的な佇まいは、自然と手を合わせている。数百年にわたり人々の祈りを受け止め、多くの人を見守ってこられた、この地のシンボルを失いました。

損壊した社殿や参道など全てを再建するためには、総額約1億6,000万円が必要になる見込みです。神社だけでは修復費用をすべて捻出することが難しいため、クラウドファンディングを実施し、地域の皆様、御神木、龍馬を慕う皆様、そして新しくご縁を頂いた皆様と共に、数百年間見守っていただいた感謝を込めて御神木の御霊みたまを祀り継承し、皆様の心落ち着く静かな祈りの場を取り戻したいと強く願っています。どうか、皆様のお力をお貸しください。

復旧修繕内容・金額

■ 復旧修復総費用
159,280,000円

■ 内訳
・御本殿向拝修復 20,130,000円
・拝殿屋根修復  2,880,000円
・南末社四殿復旧 61,030,000円
・末社宮姫社復旧 25,400,000円
・狛犬・石畳修復 3,040,000円
・龍神像屋根修復 4,380,000円
・御神木保全顕彰 3,000,000円

クラウドファンディングページはこちら
https://readyfor.jp/projects/takenobuinari
期間:2025年10月7日~2026年1月5日23時まで